fc2ブログ

Weekly kokoro”Photo lab” 第146週

kokoro146.jpg
『クリンソウ』
Photo by 寺田
撮影場所 福岡県添田町英彦山
撮影機材 EOS 5D Mark III   レンズタムロン28-300F3.5-6.3


Weekly kokoro”Photo lab” 第145週


『Remington』
Photo by Buntaroh

神戸のコーヒーショップで
年代物のレミントンに出会った。
薄暗い店内の片隅で
少しの日差しに、黒ボディが映える。
旅先で出会ったお洒落な反射。
このタイプとは気が合うのかもしれない。

撮影地:神戸市
Mamiya 645 Pro TL  Mamiya-SEKOR C 80mm F2.8
NEOPAN PRESTO 400
(Web Photo Magazine"kokoro"#2掲載)

Weekly kokoro”Photo lab” 第144週




『さくらヴェール』
Photo by NoB

画像をクリックすると大きいサイズの写真を御覧頂けます


Weekly kokoro”Photo lab” 第144週。担当のNoBです。


 まだ早い桜山の斜面を下って行くと、目の前に広がったのは桜のヴェールでした。

Camera : PENTAX K-3
Lenz : smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited

:NoB wrote


Weekly kokoro”Photo lab” 第143週


『決心』
Photo by びんこ





Weekly kokoro”Photo lab” 第142週


 「時の桜」
    Photo by Asari

第142週担当のあさりです

山口県防府市の向島小学校の寒桜、
山口県指定天然記念物 「防府市向島の寒桜」
蓬莱桜です。

先週撮影して来ました

小学校の校庭にあるとても立派な一本桜で、
多くの生徒を見守ってきたのでしょう。

校庭の時計の直ぐ前にあり、
私は何故か時の流れを意識したというか、強く感じていました。

いまいち意味がわかりませんよね^^;
何なんでしょうこの感覚は・・・

カメラ:PENTAX K-3
レンズ:PENTAX FA35mm F2 AL

最後にあえて小さく全景です、行ってみたくなるでしょ^^
K3IP5608-3k.jpg

Weekly kokoro 〝Photo lab〝 第141週

_DSC5731(4) - コピー-M
             
         「早朝列車」
               Photo by Toshie sasaki


         あれは まだ 秋浅い頃
         むせるような 霧が 立ち込めていた朝でした

         カン  カン  カン
         ガタ  ガタッ ガタァ・・・・と
         近づく 早朝列車

         だいだい色の明りが 灯り
         その温かい さま が想いだされます  
         
         あれは まだ 秋浅い頃でした


         撮影日:2015・10・23
         撮影地:白石市  宮城県

         カメラ: NIKON DF
         レンズ:NIKKOR 24-120f/4G      

Weekly kokoro”Photo lab” 第140週


『冬のダイヤモンド周辺の星野』
Photo by Fuuma-mfuk


”Photo lab” 第140週 担当のふうまmfukです。

これは天体写真用に改造したカメラに広角ズームレンズを付けて赤道儀(星を追いかける機械)を使って撮影した、冬の天の川の写真です。
冬の夜空に淡く流れる天の川には多くの一等星がひしめき合い、オリオン、こいぬ、おおいぬを結ぶ冬の大三角は誰もが聞いたことのある名前でしょう。
また冬の主要な星座を繋ぐさらに大きな六角形は冬のダイヤモンドと呼ばれ、寒空を賑やかに楽しませてくれます。
その領域を赤道儀を使って長時間追尾撮影すると、目には見えなかった赤い星雲や細かな星団までもが浮かび上がってきて、さらに賑やかに彩りを加えてくれます。

立春を迎えたとはいえまだまだ寒い日が続きますが、今年も星空の冬は去ろうとしています。
今のうちにぜひ美しい冬の星空を見上げてみてください。

Data : KissX4改 EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM→F3.5開放 ISO1600 180sec.×15 SWAT-200 / 2014年10月29日 紀美野町


冬の大三角、冬のダイヤモンドを繋ぐ星はWeekly kokoro”Photo lab” 第48週でご紹介しました。こちらも合わせてご覧ください。



:Fuuma-mfuk wrote

Weekly kokoro”Photo lab” 第139週


『walk』
Photo by Buntaroh



撮影地:神戸市
OLYMPUS PEN E-P5 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 ED
:Buntaroh wrote

Weekly kokoro "Photo Lab" 第138週


20151003.jpg

『境界』
Photo by NoB

画像をクリックすると大きいサイズの写真を御覧頂けます


Weekly kokoro”Photo lab” 第138週。担当のNoBです。


 山道を沢沿いに歩いていると、森と枯れ林との境界に出た。

 水の通り道だったのだろうか?

Camera : PENTAX K-3
Lenz : DA★60-250mmF4

:NoB wrote


Weekly kokoro”Photo lab” 第137週

思い
      「思い」
    Photo by Asari

第137週担当のあさりです

限られた時間の素晴らしい自然風景に出会えた時、
興奮して良い写真を撮ろうと思いシャッターを切り続けてしまう私です。

皆さんは何を思ってシャッターを切っておられますか
この写真の方は何を思っているのでしょう

カメラ:PENTAX K-3
レンズ:PENTAX FA35mm F2 AL
Kokoro Photo Project
Web Photo Magazine"kokoro"で作品を発表するフォトグラファーの集まりです。

Web Siteはこちらからどうぞ。

http://kokoro-photo.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
Member's Site & Blog

【Buntaroh】
Private Photo Gallery "Buntaroh"
【NoB】
i-Shangri-La (Blog)
ふうまmfuk
Nature Photo Collection
星降る夜に出かけよう
今日も気分は森の中(Blog)
【Masaya T】
Enjoy Photo Life
(Blog)Enjoy Photo Life
【Izumi】
北アルプス山麓写真館 / 自然風景壁紙館
北アルプス写遊倶楽部
北アルプス山麓ずくなし Weblog(Blog)
【眞本 尚ニ】
Facebook眞本尚ニ
【でんすけ】
Flickr Densuke@m5
【ito】
P・M CLIP~風の記憶~
風の記憶 (Blog)
【KOGA】
古賀幸雄写真ギャラリー
【RYU】
Photo & Design
RYU (Blog)
【RIRICO】
LA*LA*LA
季節のラブレター(Blog)
【千翔】
華音(かのん)~時の雫~
【yumi】
こころの色(Blog)
【樹里】
季節の野鳥 Wave"
【びんこ】
Photo Gallery"Pixy Wave"

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる