Weekly kokoro”Photo lab” 第160週
”Photo lab” 第160週 担当のふうまmfukです。
和歌山市の観光スポット、マリーナシティを望む砂浜で沈む冬の星々を撮影してみました。
これは実はスマホで撮影しています。NightCap Proというアプリを使ってiPhone5Sで撮影しました。
星空撮影が好きなiPhoneユーザーの方には新しい撮影スタイルのご提案になるかと思います。
アプリのご紹介みたいになってしまうので詳しくは割愛しますが、長時間露光モード、軌跡モード、流星モード、ISSモードなど必要な機能はだいたい揃っています。5Sはレンズが換算30mm程度なので星空には少し手狭な印象ですが、クリップで取り付けられるコンバージョンレンズなどを使うとさらに写野の広い撮影が楽しめると思います。
とにかくカメラとしてのスマホの機動性は抜群です。スマホと三脚があれば撮影出来るのですから。
昼間の撮影においてもそうですが、美しい場面、印象に残る場面には、当たり前のことですがカメラを持っていなければ写し残すことが出来ません。スマホはまさに常時携帯していますから、どんなときにもシャッターチャンスを逃さずに済むわけです。
軌跡を撮影するには時間がかかりますが、星を点に写すなら数分で済みますから素早く移動して沢山の星空を撮影することが出来るようになります。
細かいことを言えば古い機種だとノイズが多く画質があまりよくないのですが、iOS8以降にアップデートできる機種であれば使用できますので、ぜひこの星空をスマホで撮る手軽さを体感してみてください。
Data : iPhone5S + NightCap Pro 32min.(1/2sec.) ISO2500 / 2.Dec.2016 Marina City