Weekly kokoro "Photo Lab" 第77週
Weekly kokoro”Photo lab” 第77週
”Photo lab” 第77週担当のふうまmfukです。
ここは万葉集に謳われた和歌浦、片男波。向こうに見える山並みをかすめるように通り過ぎるカノープスは冬の風物詩。冬になるといつもここから眺めています。
カノープスは緯度が高いところでは高度も低くなるのでなかなか見つけにくい星ですが・・でも日本では南極星、老人星、布良星(めらぼし)、和尚星(おしょうぼし)、山の端星(やまのはぼし)などなど各地で本当に様々な呼ばれ方があります。
高度は低いながらも実は昔は今よりはもっと高い位置を通っていたようですし、全天でシリウスの次に明るい星ですから、日本のどこでも見つけるのが簡単だったのでしょうね。
皆さまのご高覧を頂き、思い出したらふと星空を見上げていただければ幸いです。
Camera : Canon PowerShot S95
”Photo lab” 第77週担当のふうまmfukです。
ここは万葉集に謳われた和歌浦、片男波。向こうに見える山並みをかすめるように通り過ぎるカノープスは冬の風物詩。冬になるといつもここから眺めています。
カノープスは緯度が高いところでは高度も低くなるのでなかなか見つけにくい星ですが・・でも日本では南極星、老人星、布良星(めらぼし)、和尚星(おしょうぼし)、山の端星(やまのはぼし)などなど各地で本当に様々な呼ばれ方があります。
高度は低いながらも実は昔は今よりはもっと高い位置を通っていたようですし、全天でシリウスの次に明るい星ですから、日本のどこでも見つけるのが簡単だったのでしょうね。
皆さまのご高覧を頂き、思い出したらふと星空を見上げていただければ幸いです。
Camera : Canon PowerShot S95
:Fuuma-mfuk wrote
スポンサーサイト